年別アーカイブ: 2011年
カウンセリングを学ぶということ
2011年5月25日
当学院で作成している「カウンセリングを学ぶということ」の小冊子を購入することができるようになりました。 ・カウンセリングを学ぶ時の心構え・カウンセリングを学ぶとどうなるのか こういったことが記されています。詳細は下記のサ …
心理学講座26 行動の手がかり
2011年5月24日
心理学講座26 行動の手がかり 心理学の取り扱う分野は多岐にわたっています。大きな分類の一つが「行動の手がかり」を研究する分野です。 心理学では「心理とは行動」ととらえています。その行動は環境の刺激を受けて、人が反応する …
上原美優さんと心中空
2011年5月19日
先日お亡くなりになられたタレントの上原美優さん。ご冥福をお祈りいたします。 陰陽五行学をベースにしたTAO心理カウンセリングでは、心中空という概念があります。自分の思うようになりにくい時期だったり、出来事だったりします。 …
まとまって見てしまう
2011年5月18日
人の知覚は勝手です。近くにあったりするとまとまって見てしまいます。また、同じように動いているとまとまって見てしまいます。同じ色彩などもまとまってみてしまいます。別に関係ないものでも、一つのまとまりとして見てしまうのです。 …
心理 = 環境 × 人
2011年5月17日
心理学講座24 心理学では心理現象を次のように考えています。まず、人がどのような環境におかれているかです。環境からの影響を受けて、人の心理は変化していきます。 次に、その人の内部でどのようなことが起こっているかです。自分 …