年別アーカイブ: 2017年
視点を広げてみませんか?
2017年7月17日 人生心理カウンセリング講座
視点を広げてみませんか? 人にはいろいろなタイプがあります。 その一つが、自分の同じような考えや立場の人としか交流しないタイプ。 このタイプは、好き嫌いが強い傾向があり、異質なタイプとの交流を望まないことが多いです。 し …
20代で大成したいですか?
2017年7月16日 人生心理カウンセリング講座
20代で大成したいですか? 「若くして大成したい」 このように考える方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、ちょっと待って下さい。 現代の人生は長いのです。 早く大成することが必ずしもいいとは限らないのです。 大 …
役目を優先しますか? 人を優先しますか?
2017年7月15日 人生心理カウンセリング講座
役目を優先しますか? 人を優先しますか? 人と役目。 私たちは、意識的にも無意識的にも役目に影響されています。 例えば、仕事。 仕事は役目中心です。 与えられた役目や期待された役目を果たすことを求められます。 もし、役目 …
あなたという種をいつ、どこに蒔きますか?
2017年7月14日 人生心理カウンセリング講座
あなたという種をいつ、どこに蒔きますか? あなたは、一つの種です。 種にはいろいろな種類があります。 稲という種もあるでしょう。 バラという種もあります。 サボテンという種かもしれません。 それぞれの種には、蒔く時と場所 …
人と役目を区別していますか?
2017年7月13日 人生心理カウンセリング講座
人と役目を区別していますか? 人と役目。 あなたは区別しているでしょうか? 私たちには、いろいろな役目があります。 例えば、仕事では会社員としての役目がある女性。 家に帰ると、妻としての役目や母としての役目があるかもしれ …
人生の転換期を知っていますか?
2017年7月12日 人生心理カウンセリング講座
人生の転換期を知っていますか? 人生、変化なく過ごすのは難しいです。 というのは、人生の本質は変化が基本だからです。 毎日見ていると変化がないように見えますが、肉体は日々変化しています。 子供の変化は大きいですが、大人も …
メルマガ:低体温改善のために5~衣類
2017年7月11日 メルマガ紹介
メルマガ:低体温改善のために5~衣類 近年、アレルギーのお子さんが増えています。 アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギー、花粉症・・・。 幼稚園や保育園児の半数以上がなんらかのアレルギーという報告もあります。 アレ …
異性関係が乱れやすいタイプですか?
2017年7月10日 人生心理カウンセリング講座
異性関係が乱れやすいタイプですか? 恋愛。 結婚。 浮気。 不倫。 離婚。 異性関係にまつわるご相談は多いです。 もし、お付き合いする前に、異性関係が乱れやすいタイプとわかったらどうされますか? お付き合いをやめますか? …
心も体も聞く姿勢ができていますか?
2017年7月9日 心理カウンセラー養成科
心も体も聞く姿勢ができていますか? 聞くこと。 簡単なようで、なかなか難しいですね。 自分では聞いているつもりでも、相手には聞いていないと取られてしまうこともありますね。 これは、聞く姿勢が相手に伝わっていないからかもし …
60種類の性質分類16:草園
2017年7月6日 人生心理カウンセリング講座
60種類の性質分類16:草園 人生心理学では、人の性質をいろいろな形で分類しています。 その分類方法の一つが、60パターンに分類するものです。 NO.16は、草園。 このタイプは、平均的な庶民です。 黙々と人生を歩む傾向 …