実践的な心理カウンセリングを学ぶなら、TAO心理カウンセリング学院

年別アーカイブ: 2017年

肺・大腸系にウイークポイントがありませんか?

肺・大腸系にウイークポイントがありませんか? 人にはそれぞれウイークポイントがあります。 例えば、肺・大腸系。 呼吸器の機能が低下しやすく、便秘や下痢などになりやすかったりします。 人生心理学では、そのウイークポイントを …

あなたはどのようにものごとを終結させるでしょうか?

あなたはどのようにものごとを終結させるでしょうか? 人生心理学では、ものごとには、始まりと中盤と終わりがあると考えます。 何かを始めたら必ず、終わりが来るのです。 人生も生まれたときから始まり、この世を去って終わります。 …

あなたの大腸は元気ですか?

あなたの大腸は元気ですか? 大腸。 日々、元気で健康であって欲しいですね。 大腸のトラブルを抱えている方は意外に多いです。 便秘。 下痢。 ガスがたまる。 腹痛。 そのトラブルを予防するにはどうしたら良いのでしょうか? …

異性関係が複雑になりやすいタイプですか?

異性関係が複雑になりやすいタイプですか? ここのところ、不倫が一種のブームになっているように感じます。 芸能界も政界も不倫がよく取りざたされています。 こういった報道があるときは、裏で何かあるときでもありますが、それにし …

周天快磨法で気の流れを整えましょう

周天快磨法で気の流れを整えましょう 周天快磨法。 この功法は、パート4まであります。 同じような形ですが、少しずつ異なっています。 この功法を練習すると気がなめらかになります。 自分の気の循環が良くなり、健康の保持、増進 …

がんが増えているのを不思議に思いませんか?

がんが増えているのを不思議に思いませんか? このところ、がんで亡くなられる方が増えています。 先進国で、がんの罹患率が増えているのは日本だけというデータもあります。 これは、日本のがんに対する考え方が間違っているからとも …

どの本能が強いタイプですか?

どの本能が強いタイプですか? 人生心理学では、人の本能を大きく五種類に分けています。 自分や家族を守る守備本能。 人に何かを伝える伝達本能。 自分を中心にする魅力本能。 行動を行う攻撃本能。 何かを学ぼぶ習得本能。 この …

人生、浮き沈みが激しくありませんか?

人生、浮き沈みが激しくありませんか? 人生は、人それぞれです。 着実に歩んでいくタイプもあれば、波瀾万丈のタイプもあります。 その中でも浮き沈みが激しいタイプがあります。 スムーズに進んでいたと思ったら、どこかで転換を余 …

あなたはどの本能が強いタイプでしょうか?

あなたはどの本能が強いタイプでしょうか? 人生心理学では、人の本能を大きく五種類に分けています。 自分や家族を守る守備本能。 人に何かを伝える伝達本能。 自分を中心にする魅力本能。 行動を行う攻撃本能。 何かを学ぼぶ習得 …

役目を果たしやすいタイプですか?

役目を果たしやすいタイプですか? 人にはそれぞれ役目があります。 しかし、役目を果たしやすいタイプと果たしにくいタイプがあります。 役目は、周囲との関係で生まれます。 例えば、結婚。 結婚することで、妻や夫の役目が生まれ …

« 1 5 6 7 31 »

メルマガ登録はこちらです

メルマガ購読・解除
 

メルマガ携帯登録はこちらへ
空メールをお送りください


TAO心理カウンセラーズEYE

心理カウンセラーの道




PAGETOP
Copyright © TAO心理カウンセリング学院 All Rights Reserved.

Produce by Sassy Inc.

counter