年別アーカイブ: 2017年
中年期に家庭が不安定になりやすいタイプですか?
2017年10月17日 人生心理カウンセリング講座
中年期に不安定になりやすいタイプですか? 中年期は、人生でもっとも活躍ができる時期です。 どのように活躍できるかは、人それぞれです。 活躍するためには、家庭が安定していたほうがいいです。 しかし、中には、不安定になりやす …
腎・膀胱系にウイークポイントがありませんか?
2017年10月16日 人生心理カウンセリング講座
腎・膀胱系にウイークポイントがありませんか? 人にはそれぞれウイークポイントがあります。 例えば、腎・膀胱系。 腎機能が低下しやすく、膀胱炎などになりやすかったりします。 体が冷えやすく、元気が出にくかったりします。 人 …
食物繊維は不足していませんか?
2017年10月14日 栄養心理カウンセリング講座
食物繊維は不足していませんか? 食物繊維。 今では、タンパク質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラルに続く第六の栄養素といわれています。 ですので、意識して取られている方も多いのではないでしょうか? 特に、女性の方は積極的に摂 …
腎臓をいたわっていますか?
2017年10月13日 栄養心理カウンセリング講座
腎臓をいたわっていますか? 透析治療。 2014年末で、約32万人だそうです。 1990年末が約10万人でした。 ということは、24年で22万人増えていることになります。 約1万人ずつ年に増えているのです。 これはどうい …
一人の人に期待しすぎていませんか?
2017年10月12日 人生心理カウンセリング講座
一人の人に期待しすぎていませんか? あなたは一人の人に期待しすぎてはいませんでしょうか? つい身近にいる人に期待をして頼りすぎてしまうことがあります。 期待されすぎるとその人は重荷になります。 時に、そのために潰れてしま …
あなたの元心は何ですか?
2017年10月3日 人生心理カウンセリング講座
あなたの元心は何ですか? 元心。 人生心理学で使われる心の本質です。 この本質は、自分ではあまり意識できないものです。 つまり無意識的な心の本質をいいます。 つきつめると、この元心がその人の役目ともいえます。 この役目を …
心・血管系にウイークポイントがありますか?
2017年10月2日 人生心理カウンセリング講座
心・血管系にウイークポイントがありますか? 心臓。 五行説では、心臓は火性に分類されます。 血管系や血液系も火性に分類されます。 六腑では小腸が火性に分類されます。 心・血管・血液系も小腸も健康のためには欠かせない臓器で …
TAO心理カウンセリング学院 10月の授業日程です
2017年10月1日 TAO心理カウンセリング学院
TAO心理カウンセリング学院 10月の授業日程です 1日(日)13~17時 人生心理カウンセリング講座 :自分に影響を与える人(神奈川教室) 3日(火)13~16時 人生心理カウンセリング講座 …
子供に頼りすぎていませんか?
2017年9月30日 人生心理カウンセリング講座
子供に頼りすぎていませんか? 少子化が進んでいます。 そのため、子供にかけるエネルギーが増えています。 子供への期待も高まります。 時に、自分のやりたかったことを子供に託したりすることもあります。 しかし、子供と自分は違 …