システムを把握して、カウンセリングを行いましょう
システム。
相互に影響を及ぼしあう要素から構成される、まとまりや仕組みの全体のことをいいます。
文脈に応じて系、体系、制度、方式、機構、組織といった多種の言葉に該当するとされています。
私たちは、好き嫌いに関係なく、大小に関係なくシステムの構成員です。
例えば、家族。
家族システムの一因です。
また、地域や地方自治体、広くは日本や地球のシステムの一因です。
システムは、私たちの構成員に影響を及ぼします。
また、逆に、構成員はシステムに影響を及ぼします。
例えば、私たちは日本の法律の影響を受けています。
そして、日本の法律を作る議員の選出に影響を与えています。
システムと構成員は相互に影響を与えているのです。
カウンセリングを行うときもこのシステムという考えがとても大切です。
悩みを持つ人はなんらかのシステムの一因になっています。
システムからの影響でその悩みが出ているのです。
システムを考えないで、悩みを解決しようとしてもなかなか解決しなかったりします。
悩みの解決のためにもシステムを大切にしましょう。
4月26日(水)は、心理カウンセラー養成科初級コースです。
「システムズ・アプローチ概論」について行う予定です。
11~17時、神奈川教室です。
よろしくお願い致します。
心理カウンセラー養成科につきましては、ホームページのこちらもご覧いただければありがたいです。
よろしくお願い致します。