栄養心理カウンセリング講座
免疫力を高めるために16:亜鉛の摂取
2021年7月5日 栄養心理カウンセリング講座
免疫力を高めるために16:亜鉛の摂取 コロナワクチンの接種が進んでいます。 これで、コロナパニックは落ち着くのでしょうか・・・? 個人的には、まだまだコロナパニックは続くと思っています。 ワクチン接種をしていない人へのバ …
免疫力を高めるために13:ビタミンB2の摂取
2021年4月28日 栄養心理カウンセリング講座
免疫力を高めるために13:ビタミンBの摂取 コロナウイルス対策のために、蔓延防止や緊急事態宣言が出されています。 しかし、こういった大切ではどうなるものではないことは、すでにお気づきだと思います。 総理や知事のいうことは …
免疫力を高めるために12:ビタミンAを摂る
2021年4月27日 栄養心理カウンセリング講座
免疫力を高めるために12:ビタミンAを摂る コロナウイルス対策のために、蔓延防止や緊急事態宣言が出されています。 しかし、こういった大切ではどうなるものではないことは、すでにお気づきだと思います。 総理や知事のいうことは …
免疫力を高めるために11:脂質を取り過ぎない
2021年4月10日 栄養心理カウンセリング講座
免疫力を高めるために11:質の良い油を摂取する コロナウイルス禍、免疫について関心が高まっています。 多くは、ワクチンで免疫力をアップさせようというものですね。 でも、免疫力を上げるためには、日々の生活が大切です。 そし …
免疫力を高めるために9:タンパク質を適切に摂取する
2021年3月22日 栄養心理カウンセリング講座
免疫力を高めるために9:タンパク質を適切に摂取する コロナウイルス禍、免疫について関心が高まっています。 多くは、ワクチンで免疫力をアップさせようというものですね。 でも、免疫力を上げるためには、日々の生活が大切です。 …
糖尿病タイプ別対策5:低血糖タイプタイプは・・・?
2020年12月26日 栄養心理カウンセリング講座
糖尿病タイプ別対策5:低血糖タイプタイプは・・・? 糖尿病は、血糖値が下がらない疾患です。 しかし、血糖値を下げることができているのに、糖尿病と診断されてしまうことがあります。 それは、食源性低血糖タイプです。 このとこ …
糖尿病タイプ別対策4:インスリン抵抗性タイプは・・・?
2020年12月21日 栄養心理カウンセリング講座
糖尿病タイプ別対策4:インスリン抵抗性タイプは・・・? 糖尿病。 血糖値が高くなってしまう状態です。 なぜそうのようになるかは、いろいろな要因があります。 ですので、要因別に対策を考えていかないといけません。 しかし、現 …
糖尿病タイプ別対策3:インスリン合成不全タイプは(2)・・・?
2020年12月13日 栄養心理カウンセリング講座
糖尿病タイプ別対策3:インスリン合成不全タイプは(2)・・・? 糖尿病は血糖値が高くなってしまう状態です。 その一つの要因が、血糖値を下げるインスリンが分泌されにくいタイプです。 感染症や遺伝などでインスリンが分泌できな …
糖尿病タイプ別対策2:インスリン合成不全タイプ1は・・・?
2020年11月25日 栄養心理カウンセリング講座
糖尿病タイプ別対策2:インスリン合成不全タイプは・・・? 血糖値を下げるホルモン、インスリン。 このホルモンは、膵臓で作られます。 なんらかの要因でインスリンが作られなくなるタイプがあります。 一つは、医療でもいわれるⅠ …
糖尿病タイプ別対策1:Ⅰ型糖尿病
2020年11月24日 栄養心理カウンセリング講座
糖尿病タイプ別対策1:Ⅰ型糖尿病 糖尿病には、いろいろなタイプがあります。 そのタイプ別で、対策は異なってきます。 しかし、現代医療では、タイプ別はほぼ考えられず、いわゆる標準治療が行われます。 そのため、糖尿病の患者さ …