栄養心理カウンセリング講座
一汁一菜って知っていますか?
2018年4月6日 栄養心理カウンセリング講座
一汁一菜って知っていますか? 一汁一菜。 日本に伝わる食事のあり方の一つの例です。 汁物一つと総菜(おかず)が一品。 主食になるご飯と汁物と総菜が食事の基本形ともいわれる方もいます。 これに、香の物(漬け物)を入れる人も …
酸性食品とアルカリ性食品、覚えていますか?
2018年3月30日 栄養心理カウンセリング講座
酸性食品とアルカリ性食品、覚えていますか? 酸性食品とアルカリ性食品。 一時、流行りましたね。 若い人は馴染みがないかもしれませんが、ある年齢の方は聞いたことがあるのではないでしょうか? 私が子供の頃には、アルカリ性食品 …
味覚障害になっていませんか?
2018年3月23日 栄養心理カウンセリング講座
味覚障害になっていませんか? 近年、味覚障害の方が増えているようです。 ・濃い味が好き ・辛いものが好き ・うまみを感じにくい ・スナック菓子など味がしっかりしたものが好き このような方は、味覚障害の可能性があります。 …
あなたは水を飲んでいるでしょうか?
2018年3月16日 栄養心理カウンセリング講座
あなたは水を飲んでいるでしょうか? 水。 近年、水を飲む人は少なくなったかもしれません。 炭酸飲料などの清涼飲料水やジュースを飲む人が増えているからです。 しかし、コンビニやスーパーなどでは水がたくさん並んでいます。 今 …
ミネラルが不足していませんか?
2018年2月24日 栄養心理カウンセリング講座
ミネラルが不足していませんか? ミネラル。 第五の栄養素といわれ、欠かすことができません。 よく知られているのは、鉄やカルシウムですね。 しかし、人が必要なミネラルはそれだけではありません。 亜鉛やマグネシウム、クロム、 …
水を飲んでいますか?
2018年2月17日 栄養心理カウンセリング講座
水を飲んでいますか? あなたは水を飲んでいるでしょうか? 近年、水を飲む方は減っているように思います。 ジュースやサイダー、コーラなど味のついているものを飲む量が増えています。 野菜ジュースなども水ではありません。 牛乳 …
ロウフード(生食)は本当に体にいいのでしょうか?
2018年2月14日 栄養心理カウンセリング講座
ロウフード(生食)は本当に体にいいのでしょうか? ロウフード。 ロウは生という意味です。 食べ物は生で食べたほうが健康にいいという考え方です。 加熱などをしないと栄養素の破壊がありません。 また、生で食べることで消化を助 …
栄養心理カウンセリングでがんを予防しましょう
2018年1月29日 栄養心理カウンセリング講座
栄養心理カウンセリングでがんを予防しましょう このところ、がんで亡くなられる方が増えています。 先進国で、がんの罹患率が増えているのは日本だけというデータもあります。 これは、日本のがんに対する考え方が間違っているからと …
血液の循環はいいですか?
2017年12月31日 栄養心理カウンセリング講座
血液の循環はいいですか? あなたの血液循環はいいでしょうか? 手足は冷えていませんか? おなかや腰回りは冷えていませんか? 血液の循環は健康を考える上で、とても重要です。 血液循環が悪いとどんなに良い食べ物を食べても病気 …
水溶性食物繊維を摂っていますか?
2017年12月17日 栄養心理カウンセリング講座
水溶性食物繊維を摂っていますか? 水溶性食物繊維。 意外と食物繊維には、水に溶けるものがあることを認識していない方もいらっしゃるのではないでしょうか? 食物繊維という名前から、繊維をイメージしてしまいます。 繊維というと …