実践的な心理カウンセリングを学ぶなら、TAO心理カウンセリング学院

栄養心理カウンセリング講座

ビタミンPって知っていますか?

ビタミンPって知っていますか? ビタミンP。 あまり聞き慣れないかもしれません。 バイオフラボノイド、ルチンなどを複合した言い方です。 近年、このビタミンPに注目が集まっていますね。 ビタミンPは、毛細血管を強化したりす …

カフェ悠遊様 栄養心理学講座 第12回 食べ物の旅:小腸

カフェ悠遊様 栄養心理学講座 第12回 食べ物の旅:小腸 7月29日(金)調布市にある「カフェ 悠遊」さんで第12回栄養心理学講座を開催させていただいています。 今回のテーマは小腸。 小腸は、栄養吸収の要。 また、健康の …

がんになったらどうしますか?

がんになったらどうしますか? がん。 今や国民の二人に一人がかかる病気です。 そして、三人に一人ががんで亡くなっています。 生活環境や社会環境が変わり、高齢化も伴って、発症する方が増えていると考えられます。 原発の放射線 …

循環器にトラブルを持つ方の栄養心理カウンセリング

循環器にトラブルを持つ方の栄養心理カウンセリング 心臓病。 日本では、がんについで死亡率が高い疾患です。 また、急性心不全などの突然死も増えています。 心臓病を予防するためにやはり食事は大切です。 「脂肪の過多は死亡に近 …

ビオチンは不足していませんか?

ビオチンは不足していませんか? ビオチン。 あまり聞き慣れないかもしれませんが、ビタミンの一つです。 意外と知られていませんが、皮膚炎の予防などに役立つ大切なビタミンです。 近年、ビオチン不足の方が増えています。 そのた …

カフェ悠遊様 栄養心理学講座 第11回 食べ物の旅:肝臓と吸収

カフェ悠遊様 栄養心理学講座 第11回 食べ物の旅:肝臓と吸収 6月24日(金)調布市にある「カフェ 悠遊」さんで第10回栄養心理学講座を開催させていただいています。 今回のテーマは肝臓と吸収。 栄養と肝臓というと、アル …

栄養心理カウンセリング講座~がん編

栄養心理カウンセリング講座~がん編 がんで悩まれていらっしゃる方が増えています。 先日は小林麻央さんが乳がんということをご主人の市川海老蔵さんが報告されていました。 心より、回復されることをお祈りしています。 今の医療は …

循環器疾患の方の栄養心理カウンセリング

循環器疾患の方の栄養心理カウンセリング 心筋梗塞に狭心症。 心不全に不整脈。 心臓にまつわるトラブルも増えてきています。 特に、狭心症や心筋梗塞のような血液の流れが滞るような方が多いです。 心臓疾患は、日本の死因の第二位 …

ビタミンB12を摂取して、貧血を予防しましょう

ビタミンB12を摂取して、貧血を予防しましょう ビタミンB12。 ビタミンB群の一つです。 B群は、いろいろあって混乱しますが、一つずつ理解していきましょう。 B12は、貧血を予防するビタミン。 ですので、貧血がちな人に …

カフェ悠遊様 栄養心理学講座 第10回食べ物の旅:膵臓と消化力

カフェ悠遊様 栄養心理学講座 第10回食べ物の旅:膵臓と消化力 5月18日(水)調布市にある「カフェ 悠遊」さんで第10回栄養心理学講座を開催させていただいています。 今回のテーマは膵臓の消化力。 膵臓は知っているようで …

« 1 21 22 23 25 »

メルマガ登録はこちらです

メルマガ購読・解除
 

メルマガ携帯登録はこちらへ
空メールをお送りください


TAO心理カウンセラーズEYE

心理カウンセラーの道




PAGETOP
Copyright © TAO心理カウンセリング学院 All Rights Reserved.

Produce by Sassy Inc.

counter