五行説を知っていますか?
五行説。
古くから日本に伝わる考え方です。
江戸時代までは庶民にも浸透していた考え方です。
現代でもその考え方は受け継がれています。
例えば、青春。
春は草木が青々としています。
ですので、春は色で表すと青。
ここから青春という言葉が出てきています。
例えば、有名な詩人の北原白秋。
この白秋という名前。
秋は草木が枯れ、エネルギーが失われます。
何もない色は白ということで、秋は白が配置されています。
そこから、白秋といわれます。
詩人らしい名前だと思います。
このほか、五臓や六腑、五穀、五味など。
現代日本でも利用されている言葉や考え方が多く見られます。
日本の慣習や風習にも影響を及ぼしている五行説を学び、五行の本質を把握しましょう。
それが、人生心理カウンセリングを行うときに役に立つのです。
6月23日(木)は、人生心理カウンセリング講座です。
「五行説」について行う予定です。
11~17時、神奈川教室です。
よろしくお願い致します
TAO心理カウンセリング学院の人生心理カウンセリング講座は、1ヶ月6時間を基本とさせていただいています。
月1回、6時間の授業でも可能ですし、3時間を2回に分けることも可能です。
また、月に3回なども可能です。
学びやすいようにご相談しながら進めさせていただいています。
定期的に通うことが難しい方でも、学びやすいように考えさせていただいています。
このような心配がございましたら、ご相談ください。
お待ちしています。
TAO心理カウンセリング学院の人生心理カウンセリング講座にご興味のある方は、ホームページをご覧ください。